自己紹介


代表プロフィール

氏名:小谷 有季(YUKI KOTANI)

神奈川県出身。幼少期を厚木・平塚・川崎で過ごし、自然と都市文化が融合する環境の中で、多様な価値観と人とのつながりを大切に育まれる。学生時代は長崎県にて過ごし、地域の人々の温かさと地方文化の豊かさに触れることで、後の「人と人、地域と地域をつなぐ」仕事への原点を形成する。

大学は神戸の女子大学を卒業。学業の傍ら、国際社会に通用する教養とホスピタリティを身につけることに力を注ぎ、卒業後は大手設備メーカーであるTOTO機器株式会社に入社。製品知識や建築業界の基礎を学び、企業の品質管理やお客様対応の重要性を身をもって体験する。ここで培った「細やかな観察力」と「誠実な顧客対応力」は、後の不動産業における信頼形成の礎となった。

その後、長年の夢であった航空業界に転身し、日本航空(JAL)の国際線客室乗務員として勤務。世界各地を飛び回る中で、異なる国籍・文化・価値観を持つ人々と交流し、グローバルな感覚とコミュニケーション能力を磨く。特に“おもてなし”の本質を国際的な視点から学び、相手の文化を尊重しながらも日本的な誠意を伝える姿勢を身につけた。

さらに視野を広げるため、中国・上海へ留学。現地では中国語を徹底的に学び、実践的な語学力を身につけるとともに、中国経済のダイナミズムとビジネス感覚を体感する。留学後は、上海現地の日系企業においてマーケティング業務を担当。現地企業の販促活動や市場調査に携わり、中国ビジネスのスピード感や消費者心理を深く理解する経験を得た。この時期に築いた中国の人脈は、後に外国人顧客向け不動産ビジネスを展開する際の大きな資産となっている。

帰国後は、実家が営む管材関連および不動産関連事業に携わり、建設・設備業界における現場知識や経営ノウハウを学ぶ。ここでの経験を通じて「モノづくり」と「空間づくり」の本質を理解し、不動産という分野が単なる資産取引にとどまらず、人の暮らしや街の景観を形づくる重要な仕事であると確信するようになる。

その後、宅地建物取引士(宅建士)の国家資格を取得し、2015年に東京都内で独立開業。現在は、不動産の販売・賃貸・仲介を中心に、外国人投資家向けの不動産コンサルティングや、女性の視点を活かした空間プロデュース、外国人の日本進出サポートなど、多角的な業務を展開している。海外生活で培った語学力(英語・中国語)と、JALで学んだ国際感覚、そして女性ならではの細やかな感性を融合させ、「日本の不動産市場を世界とつなぐ架け橋」として活躍中である。

特に近年は、外国人投資家の増加やインバウンド市場の拡大を背景に、海外顧客に向けた日本不動産の紹介や、投資ビザ・経営管理ビザの取得を伴うコンサルティング業務にも注力している。女性経営者として、また国際的なフィールドで活躍してきた経験を生かし、「安心して日本で暮らし、働き、事業を営むためのサポート」をテーマに活動している。


趣味: 海外旅行、神社仏閣めぐり、健康・美容・薬膳などウェルネス関連の研究。特に旅先での文化・建築・デザイン観察を通じて、人と空間の関係性に興味を持ち、それを不動産や空間プロデュースの仕事に反映させている。

特技: 英語・中国語による国際対応、ホスピタリティマネジメント、異文化コミュニケーション。

資格:

  • 宅地建物取引士(国家資格)

  • 薬膳コーディネーター

  • 日商簿記3級

  • 普通自動車運転免許


多文化を理解し、人と街を結び、女性の視点で「心地よい空間と暮らし」を提案する。
それが、小谷有季の仕事の原点であり、今も変わらない信念である。

2023年4月1日改